シロタエギクは、とても丈夫で育てやすい植物です。
シロタエギクのシルバーリーフは寄せ植えの使うと、とてもいいアクセントになるので、使い勝手も良い植物です。

学名:Senecio cineraria
属名:キク科・セネシオ属 (Senecio)
原産地:地中海沿岸
花期:5月~7月
花言葉:「あなたを支える」
シロタエギクの花
シロタエギクの花期は4月から6月で、頭花(とうか)と呼ばれる花序を出します。頭花は直径約1.5㎝で、7~15個の舌状花と多数の管状花から構成されています。

育て方も簡単で、耐寒性が強いため冬の寄せ植えにも適しています。
シロタエギクを使った寄せ植えはこちらをご覧ください
シロタエギクを水挿しで増やす方法
1.鉢植え、または地植えのシロタエギクからカットして水に挿して飾っておくと、根が生えてきます。

2.根が生えてきたら、培養土に植えれば、簡単にシロタエギクを増やすことが出来ます。

3.培養土に植えてから、10日程経ちました。問題なく育っているので、水挿し成功です。
シロタエギクを育ててみたい方はこちら注文できます↓
リンク
コメント