スーパーマーケットの切り花コーナで、私の好きなお花、3種類の組み合わせが398円で売っていたので、購入し、ミニアレンジを作ってみました。
花材 と 準備する物
- ひまわり 1本
- リンドウ 1本
- スプレーカーネーション 1本
- シロタエギク(自分が育てているので 0円)
- 小さめの器(プラスチックのカップやガラスの瓶など)
- フローラルフォーム

ミニアレンジの作り方

1.小さめの器にフローラルフォームをセットする。
透明な器の場合、耐水性のラッピングペーパーを敷いて、フローラルフォームが見えないようにします。

2.ミニアレンジなので、小さくアレンジしますので、花材を短くカットしておきます。
リンドウ、スプレーカーネーションは、1本に複数の花があるので、花を有効に使えるように茎が長めになるよう気をつけてカットする。

3.リンドウをフローラルフォームに挿します。茎をあまり長くフローラルフォームに挿すと、他のお花とぶつかるので、ぶつからない程度の長さで挿します。

4.リンドウの横にヒマワリを挿します。

5.ヒマワリとリンドウの手前にスプレーカーネーションを挿します。
ヒマワリとリンドウの後ろ側で、フローラルフォームがみえている所にシロタエギクを挿して、フローラルフォームが見えないようにしたら、完成です。
[quads id=10]
残った花材
残った花材は、小さなカップや小瓶にかざります。
398円でいろいろ楽しめますので、是非お試し下さい。

コメント